忍者ブログ

既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。

   
カテゴリー「IIDX」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青き大地に平和が訪れました。

■IIDX

QprogueのMAP 2、MAP 3の敵を殲滅し、平和をもたらしました。セイ・ピース。Qprogue自体は、クレジットだけつぎ込めば誰でも解禁できる単なるマラソンなので、行ってみれば平和をお金で買っているわけです。まさしく現実を反映していると言えます。個人的には、DJ TROOPERSLincleのような、条件を探して選曲で解禁するシステムの方が面白いと思います。過去の曲をやるきっかけにもなるし。

・Lightning Shower(DPA)

なんでこんな譜面にしてしまったのでしょう。特に中盤の三角押し全く意味の無い配置だと思います。曲は素敵なのに、勿体ないなぁ。

・examination leave(DPA)

音に合わせた同時押しが特徴的な一品ですが、特徴的な部分はクリアには関係なく、乱打が捌ける片手力が何よりも必要。往々にして、関係ない部分をあえて目立たせることで真髄を隠すということはよくあるもの。音ゲーでも行間を読む力が求められているということかもしれませんが、たぶん考えすぎでしょう。曲がとても好きです。

golden horn(DPA)が正規譜面で出来る気がしなくて困っています。クリア目的のオプション解禁が最適解なものの、うーん。
PR
明日から中国に行きますので、さすがにお休みです。

■IIDX

いつものゲーセンに行き、いつもの筐体の前に陣取り、いつものようにプレイするとどうにも違和感。1P側1鍵の反応が悪く、50%程の確率でリアクション無し。寄りによって1P側1鍵なので、軸が打てないわけです。店員さんを呼ぼうと思ったものの、近くに見当たらなかったので、渋々他の台に移動。個人的に液晶が苦手で、普段はブラウン管の筐体でしかやらないということもあり、久しぶりのtricoro液晶に戦々恐々としたものの、判定さえ合わせるとなかなか快適。これは収穫でした。必要は発明の母ってこういうことでしょう(嘘)。それにしても、どんなに密度の高い譜面でも、反応していない鍵盤があるとすぐわかりますよね。あれは音ゲーマー特有の能力だと思います。

・Critical Crystal(DPA)

ラストの回復は20%~30%くらいなので、同時押しで50%以上まで持っていければOKなものの、同時押し地帯に混ざる階段が個人的には辛くて仕方がない。回復に入った時点で60%程だったので、CNのラストを押しすぎないようにめちゃくちゃ気を遣いました。仕事でもここまで気を遣うことってないです。ボーダー。

・foreplay(DPA)

いわゆるSPは仮の姿。終始階段を上り続けるサラリーマン人生のような譜面ですが、2回程降ってくるはねたリズムの左3→15→3→15が苦手です。これはDPっぽい譜面でとってもいいと思う。ボーダー。

・MAGIC & LOVE(DPA)

最後にスクラッチが降ってくるってなんで誰も言ってくれないんすか(これで1回落ちた)。

・嘆きの樹(DPH)

終盤の片手が打てるか否かが全て(ノマゲの場合)。階段をどうしてもべちゃ押ししてしまうので、クリアしてもあまり威張れないなぁ、と嘆きの樹。これもボーダー。

・Empire State Glory(DPA)

べちゃ押し養成ギブス。いちばんおもしろいのは中盤のスクラッチで、これはSPDP共通の感想です。でも、やはりSPの譜面が素晴らしいと思う。

・Ancient Scapes(DPH)

最近の☆9はとっても難しいですね。2回ほどHARDで落ちました。最後のスクラッチはDPでは簡略化。同時押し、細かい階段、軸、いろいろあるものの、やはりスクラッチと軸が微妙に歯抜けなのが嫌らしいです。個人的には序盤の右1→3→1→3→15が閉店ポイント。

・Ancient Scapes(SPH)

これも何とかEX HARD。SPの場合は軸の歯抜けを意識できるかが勝負でした。曲はともかく、譜面はうーんという感じなので、解禁されてもあんまりやらないかも。
It's 胃痛。

■IIDX

奥様が子供を連れ義理実家と買い物に出かけたので、完全フリーな時間が数時間も出来たわけですが、やったことと言えばゲーセン→本屋→帰宅してゲーム→昼寝で、普段の週末と何も変わりませんでした。強いて言えば、良心の呵責を感じずにひたすらIIDXが出来たという点が良かったです(感想)。全てのクレジットでDJ VIP PASS GOLDを使うというブルジョアプレイ。しかし、3曲目に選曲したCheer Train(DPA)のAS+両RANDOMで落ちたりしたので、やはり油断は禁物です。ゲームで起こることは、全て人生でも起きる

・Engraved Mark(DPA)

交互連打&着地。上級者であれば綺麗に叩けると思うものの、精進が足りないので餡蜜をフル活用。「ごまかしてすいません」と方々に謝りながらプレイしてましたが、多少ごまかしても無理矢理突き進むのが音ゲーであり人生です

・LA FESTA LA VITA!!(DPA)

個人的にとっても苦手な4軸ですが、開幕なのでHARD以上でなければあまり関係無し。終わりよければ全て良しなのが音ゲーであり人生です

・Miracle 5ympho X(DPA)

これはそこそこ挑み続けていて、ようやくNORMAL CLEAR出来たのでとっても嬉しかったです(満足)。ラスト前同時押し地帯に混ざる左35交互連打が個人的に鬼門だったのですが、そこだけを意識して臨んだらゲージが残りました。試行と錯誤、傾向と対策こそ音ゲーであり人生です

・Adularia(SPA)

1回目。ラストの二重階段にびっくりして逆ボーダー。2回目。ラストの二重階段は頑張ったもののその後のスクラッチを空振りしてボーダーを割る。3回目。不細工に二重階段を捌き、姿勢が崩れながらもスクラッチを回してEASY CLEAR。これは地力があればHARDの方が簡単な気がします。1つ山を登っても、またすぐに次の山を目指すのが音ゲーであり人生です

・WONDER WALKER(SPA)

久しぶりにやったら、前よりも確実に見えるようになっていて、相変わらず腕は死にかけたものの何とかEASY CLEAR。最近、特にSPは新規CLEARが増えていなかったものの、少しずつでも自分が成長しているのだと実感でき、少しモチベーションが上がりました(おそらく、MGSVが出るまでのモチベーション)。例え進むべき道が闇に包まれていても、進み続けていれば何かが見えてくる。すなわち音ゲーであり人生です

というわけで、無理やり音ゲーで人生を語ってみました。もうしません
明日はゲーセンです。

■雑記かもしれないだろ。だから、全部話しておきたいんだ。

起きて会社行って仕事して帰ってご飯食べてお風呂入って今です。眠いです。そして特筆事項が本当にありません。どうしましょう。強いて言うなら、帰り道にGEOに寄り、「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」を買おうと思ったら、PS Vita版が売り切れで忸怩たる思いを味わっています。PS3版は在庫があったので、やはり今時はゲームも手軽に楽しめる方が好まれる、ということでしょう。大人になればなるほど、据え置き器の電源を入れるという行為に必要とされる労力が大きくなります。

昨晩は疲れた体に鞭打ってPS2の電源を入れ、高高度降下低高度開傘(DPA)Debtty Daddy(DPA)両RANDOMで打ってから寝ました。高高度降下低高度開傘(DPA)は概ねクリアできますが(☆10だし)、Debtty Daddy(DPA)は両乱だとEASYでも勝率5割に満たないくらい。精進が足りません。DPは、どんな曲でもRANDOMが外れる(≒左23&右56)と死ぬので、ACだと☆10両乱を3曲目に選ぶのにすら勇気がいります。しかし☆9両乱だと練習にならないというジレンマ。DJ VIP PASSを躊躇なく購入できるくらいの思い切りが欲しいところですが、あれもどうしてなかなか踏み切れない。たかが数十円なのにね
終わる林檎の季節。

■雑記なんていらねぇよ、夏

起きて会社行って仕事して帰ってご飯食べてお風呂入って今です。PS4のセットアップはまだしていません。最初のソフトはMGSVの予定なので、まだひと月程のインターバルがあります。その間、どうしましょう。本でも読んで過ごすか、IIDXをするか…。

というわけで、巷にあふれる新生DP十段の評価を電脳ネットから集めてみました。概ね以下の通り。

・EXUSIA(DPA)が早い
・EXUSIA(DPA)で腕が死ぬ
Satellite020712 from ”CODED ARMS"(DPA)の方が餡蜜が使える分EXUSIA(DPA)より簡単
・EXUSIA(DPA)採用で明らかに難化
・EXUSIA(DPA)を抜けられればほぼ大丈夫
前作のDP十段がぎりぎりだった人はEXUSIA(DPA)で落ちると思う

本日より当ブログは「既婚者子持ちがDP十段を目指すブログ」となります。ご了承ください。
  
プロフィール
HN:
エンド
性別:
男性
自己紹介:
ゲームセンターは教会、筐体はマリア像、硬貨一枚の寄付をして、10分間の安息を得る。

中部地方在住。社会人。

beatmaniaIIDX
dj NAME:E.N.D.
SP:十段 DP:九段

読書、ゲーム(AC&CS)、フットボール等が好きです。

連絡先
venusandbraves☆hotmail.com
twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[04/21 エンド]
[04/14 miti]
[01/14 エンド]
[01/08 miti]
[10/16 エンド]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 「引導を渡せ」と探偵は言った。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]