忍者ブログ

既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。

   
カテゴリー「IIDX」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪が降ると田舎者が湧きますよね。

■今日のDQM2(ネタバレ含むかも)

数時間プレイし、かいぞくのかぎの世界までクリア。岩が壊せるようになりました。ストーリィがあまりにもオーソドックスすぎてなんだか入り込めませんが、おそらく年を取ったからだと思います。スライム系のモンスターがどんどん気味悪くなっていっていると思うのは僕だけなんでしょうか。スライムツリーの時点で相当グロテスクわかめ王子に比べればマシか。

■今日のゲームセンター

雪が降ったので空いてるかなと思いきや、普段と遜色ない程度の人はいましたね。雪の日くらいは家にいたら?とジブン・オン・ザ・シェルフで思いました。QprogueDark FallBLUE DRAGON(雷龍Remix IIDX)まで解禁。

・Miracle 5ympho X(DPA)

高速BPMでの同時押しラッシュが特徴的だけど、最も面白いのは中盤のBSS地帯→マシンガン

・BLUE DRAGON(雷龍Remix IIDX)(SPH)

EX HARD一発抜け出来ず、白いまま。声ネタがアサインされたスクラッチがEX HARDの鬼門。なんか音量が小さくない?気のせい?CN地帯は何を叩いているのか全く分からず。IIDXに関して言えば、何を叩いているのか全く分からない譜面は本当に面白くない。筐体の問題かも。
PR
スペイン黄金時代の礎を築いたルイス・アラゴネスが亡くなりました。ご冥福を。

■雑記

息子が6時前に覚醒してしまい、奥様も起きるのが辛そうだったため、寝不足気味の体を無理やり叩き起こして面倒を見てました。偉いね。おかげでACミラン vs トリノの後半を見れたしね。

ミランの前線、この試合ではバロテッリが出場停止でしたが、パッツィーニ(or バロテッリ)、ロビーニョ、カカ、本田ということで、これって名前だけ見るとめちゃくちゃ豪華だよなぁ、と。そしてその中に日本人の名前がある辺り凄い。それでも勝てないのがサッカーなのだと嘯きたくなりましたが、試合自体は対して面白くもなく、不完全燃焼で息子のつかまり立ちを支えていました(父親アピール)。前夜に前半だけ見たマンチェスター・ユナイテッド vs ストーク・シティもそんなに面白くなかったし、ヨーロッパで日本人が疫病神だと思われていたらどうしよう(要らぬ心配)。ファン・ペルシ、香川、ルーニー、マタの同時起用を試して欲しいけど、どうですかモイモイさん

■段位

そういえば、昨日DP八段を受けて、普通に受かりました。達成率80%オーバー。THE LAST STRIKER(DPA)がどうしても抜けられなかった時代を思い出し、成長を実感する子持ちの社会人(29歳)。八段で最も難しいポイントは、突撃!ガラスのニーソ姫(DPA)の強制選曲に伴う得も言われぬ恥ずかしさではなく、中盤の純正大階段ですね。1P側1鍵から小薬中人親人親が最適解だと思うものの、型に嵌った人間なので中3がどうしても上手く取れません(ホームポジションを崩せない)。要練習。
見て見ぬふり。

■新規参入

Steel Chronicle Victroopersをやってみました。

オーソドックスなTPSを、ゲームセンターにある筐体で、それっぽいコントローラーでもって操作するゲーム。それだけです。面白いとは思うものの、こういうゲームをアーケードでやる意味って何なんでしょうWinning Elevenもしかりですが、家でやれば十分じゃない?(設備投資がいらないという利点はあるにはある) アーケードでいえば、「戦場の絆」辺りはアーケード足る意味があると思うし、最近では「ガンスリンガーストラトス」も良いと思います。僕はやらないけど。

■音ゲー

ミライダガッキをやってみました。ポージングが恥ずかしすぎてダメですが、一発でU1-ASAMIが出たので満足。IIDXは結局DPのSTEP UPを進めたものの、調子に乗って両乱☆10☆9のEX HARDに特攻して落ちること多数。人間、謙虚な気持ちが必要だということを思い知らされます。☆10や☆11を修練で練習することを狙っていたものの、あまり進まずでKONAMIの術中に嵌っている感は否めません。

・マインド・ゲーム(SPA)

EX HARD。特筆事項無し。

・Pharaoh(SPA)

EX HARD。特筆事項無し。
何とか…!何とか一週間…!

■アリーゴ・雑記

起きて会社行って健康診断してちょっと重要な打ち合わせをして少し早く帰って2時間ほど独りで子供の面倒を見てお風呂入って某ラーメン店でシロマルベースを頼もうとしたら間違えてスタミナベースを頼んでしまい「何で私っていつもこうなんだろう…」と仕事に疲れたOLの様な気持ちで食べて帰って今です。息子が自力でPlayStation3に電源を入れました。これは褒めてやりたい。しかし出てきたディスクをそのままにして一人遊びを始める辺りは減点対象

週末だ、ゲームセンターが俺を呼んでいる。というわけで、明日は参拝の予定です。BEMANI甲子園後半戦が全く勝てていないので、クレジットをこなすためにSTEP UPをするか、どうせ最終的には終わるんだから徒然なるままにSTANDARDをするか、というような点で悩んでいます。幸せな人生です。クレジット的にいちばん進むのはpop'nの1クレ+カードですが、レベル上げが楽しくないRPGは駄作ですので、いつも通りIIDXをやろうと思います。完全に日記だな、これ
また風邪を引いた。

■革命

誕生日を迎えました。

これまでの自分を振り返り、特に誇れることなど何もない人生だったと自負しておりますが、唯一の自慢と言えば名将にしてスペシャル・ワン(自称)、現チェルシーFC監督であるジョゼ・モウリーニョと同じ誕生日という点でしょうか。モウリーニョがFCポルトを率いてUEFAチャンピオンズリーグを制したのが2003年、年齢にして40歳。自らに置き換えるとあと10年、チャンピオンズリーグどころか皆伝すら取れそうにありません(次元が違う)。

29歳の目標はブログの毎日更新(体裁問わず)にしようと思います。もう挫けそう。

■サカつく

「MH4」によって長らく埃をかぶっていた「サカつく2013」をクリア。と言っても、終わりが明確に存在するゲームではないので、正確に述べると「エンディングを見た」ということになります。オリジナルクラブ(FC一宮)でワールドプレミアシップ Division 1を制覇。最終的なスタメンは以下の通り。

FW:中山雅史、三浦知良
MF:ゼ・ロベルト、宇佐馬貴時、中村俊輔、山口蛍
DF:扇原貴宏、中澤祐二、菊池光将、内田篤人
GK:ナイラー
コーチ:モスキーニョ

宇佐馬貴時は宇佐美貴史、ナイラーはマヌエル・ノイアーですが、注目はモスキーニョ。ゲームでもモウリーニョを使う辺り、さすが誕生日が同じと言ったところ。ゴン中山はDLCで、加入からエンディングまでずっと使えました。さすが。山口蛍も序盤で加入してそのまま。さすが代表の中盤争いに食い込んでいる男ですが、ゲーム内では不思議なことに全く代表に縁がなかったですね。誰だよ監督

■IIDX

BEMANI甲子園、後半戦は全く勝てず。良いイベントだと思うのですが、なぜ甲子園?高校選手権じゃダメなの?(ダメだと思う)

・B4U(SPA)

EX HARD。1267の16分4連打が全てでした。2Pサイドいじめな譜面で有名ですが、1P側なので問題なし。たまにMIRRORをつけてみたくなる。

・Scripted Connection⇒ A-mix(SPH)

EX HARD。13交互連打って、1048式だとめっちゃ取りにくくない?(若者風) 対象に切り替えればいいと思うものの、自分、不器用ですから…。

・Captivate ~浄化~(DPA)

ホントにこれが苦手で。SPもDPも苦手で。DPAなんかHARD出来る気がしないもん。
  
プロフィール
HN:
エンド
性別:
男性
自己紹介:
ゲームセンターは教会、筐体はマリア像、硬貨一枚の寄付をして、10分間の安息を得る。

中部地方在住。社会人。

beatmaniaIIDX
dj NAME:E.N.D.
SP:十段 DP:九段

読書、ゲーム(AC&CS)、フットボール等が好きです。

連絡先
venusandbraves☆hotmail.com
twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[04/21 エンド]
[04/14 miti]
[01/14 エンド]
[01/08 miti]
[10/16 エンド]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 「引導を渡せ」と探偵は言った。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]