既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
カテゴリー「IIDX」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絶賛「サカつく7」中。何とかJ1に上がれそう(現在2シーズン目)。
■堕落者の武器、その名はドリル
というわけで、REFLEC BEAT側でBrokenまで解禁させたので、満を持してのbeatmaniaIIDXです。ACでのプレイは久しぶり。怪我明け最初のマウンドで祈りを捧げた桑田の気持ちがよくわかります(大袈裟)。
ところで、前述の通り「サカつく7」も進行中なので、IIDXとの両立が目下の課題です。9月以降は購入予定のゲームがメジロ・スタンプ(目白押し)、かつLincle稼働と大忙し。うーん、体がいくつあっても足りないぜ(嬉しい悲鳴)。
■堕落者の武器、その名はドリル
というわけで、REFLEC BEAT側でBrokenまで解禁させたので、満を持してのbeatmaniaIIDXです。ACでのプレイは久しぶり。怪我明け最初のマウンドで祈りを捧げた桑田の気持ちがよくわかります(大袈裟)。
ところで、前述の通り「サカつく7」も進行中なので、IIDXとの両立が目下の課題です。9月以降は購入予定のゲームがメジロ・スタンプ(目白押し)、かつLincle稼働と大忙し。うーん、体がいくつあっても足りないぜ(嬉しい悲鳴)。
PR
2周目だけど、やはり感動するな、エマ・ハニウェル・セカンド。
■万能レジ
近所のコンビニの店員さんの手際が悪くて困っていません。
どうも、夫が店長、妻は店員というポジションのようで、奥さんの手際が、まぁ、なかなか、マイペースな感じ(ぼかした表現)。僕は仏の心で無我の境地だけども、奥様はなかなか武闘派なので、それなりに過激な意見を仰られます。
ところで、コンビニでも書店でも、レジというのは効率性とスピードが重視されるセクションであるので、その人の実務処理能力が問われます。ということは、実務処理に適性があるかどうかは、レジにおける一連のやり取りを見ればわかる。新入社員研修で、レジを打たせればいいのでは、と奥様と話していました。これはなかなか面白いと思う。僕はやりたくないけど。
■万能レイジ(パラリラ編)
というわけで、今日のbeatmaniaIIDX。奥様がPRESS STARTに向けて「428 封鎖された渋谷で」をプレイ中で、どうしても横目で観てしまって困ります。ちなみにWii版。相変わらず傑作です。
■万能レジ
近所のコンビニの店員さんの手際が悪くて困っていません。
どうも、夫が店長、妻は店員というポジションのようで、奥さんの手際が、まぁ、なかなか、マイペースな感じ(ぼかした表現)。僕は仏の心で無我の境地だけども、奥様はなかなか武闘派なので、それなりに過激な意見を仰られます。
ところで、コンビニでも書店でも、レジというのは効率性とスピードが重視されるセクションであるので、その人の実務処理能力が問われます。ということは、実務処理に適性があるかどうかは、レジにおける一連のやり取りを見ればわかる。新入社員研修で、レジを打たせればいいのでは、と奥様と話していました。これはなかなか面白いと思う。僕はやりたくないけど。
■万能レイジ(パラリラ編)
というわけで、今日のbeatmaniaIIDX。奥様がPRESS STARTに向けて「428 封鎖された渋谷で」をプレイ中で、どうしても横目で観てしまって困ります。ちなみにWii版。相変わらず傑作です。
女子日本代表にスタンコビッチがいるとは思わなかった。ファイナリストの時点で快挙だ。
■土岐プレミアムアウトレット
土岐プレミアムアウトレットに行き、レアル・マドリードのジャージ上下セットを買いました。4割引。
ところで、車の運転というのは性格が出るので、人によっては他人の運転が許せない。「俺ならこうする」 or 「絶対にこうした方が良い」という評論家的な一面が如実に表れます。野球やサッカーと同じです。この現象はなかなか面白い。以前、実家で車を運転した時、助手席に乗っていた母親が、存在しないブレーキを自分のタイミングで踏んでいたことを思い出します。エア・ブレーキ。教習車か(実際はホンダのシビック)。
僕が運転をするときは、常に奥様が助手席に座っています。もうお分かりでしょう。常にアドバイス(ぼかした表現)を拝聴しながら運転をしています。車を運転する度、「他人の意見を素直に聞く」ということが如何に難しいか、ということを実感します。車のシートベルトは忘れても、心のシートベルトは忘れるな(『よつばと』より)。ありがたいお言葉無しに運転が出来るよう、日々精進していくショゾンです。かしこ。
※車に乗る時は、必ず心身ともシートベルトを締めましょう。
■Lincle LINK開幕
というわけで、2011年7月14日(木)からLincle LINKが開始されました。第一弾のLINKはREFLEC BEAT。稼働末期の楽曲追加、なかなか嬉しいです。
■土岐プレミアムアウトレット
土岐プレミアムアウトレットに行き、レアル・マドリードのジャージ上下セットを買いました。4割引。
ところで、車の運転というのは性格が出るので、人によっては他人の運転が許せない。「俺ならこうする」 or 「絶対にこうした方が良い」という評論家的な一面が如実に表れます。野球やサッカーと同じです。この現象はなかなか面白い。以前、実家で車を運転した時、助手席に乗っていた母親が、存在しないブレーキを自分のタイミングで踏んでいたことを思い出します。エア・ブレーキ。教習車か(実際はホンダのシビック)。
僕が運転をするときは、常に奥様が助手席に座っています。もうお分かりでしょう。常にアドバイス(ぼかした表現)を拝聴しながら運転をしています。車を運転する度、「他人の意見を素直に聞く」ということが如何に難しいか、ということを実感します。車のシートベルトは忘れても、心のシートベルトは忘れるな(『よつばと』より)。ありがたいお言葉無しに運転が出来るよう、日々精進していくショゾンです。かしこ。
※車に乗る時は、必ず心身ともシートベルトを締めましょう。
■Lincle LINK開幕
というわけで、2011年7月14日(木)からLincle LINKが開始されました。第一弾のLINKはREFLEC BEAT。稼働末期の楽曲追加、なかなか嬉しいです。
「コーンポタージュスープとカボチャの冷製スープがお選び頂けますが」という店員に対し、奥様が「コーンで」と言ったので、「普通、そこは『コーンポタージュで』、と言わないか」と指摘したものの、そんなことは些細なこと。
■BLOCKS崩し
というわけで、お休みだったのでゲームセンター→歯医者→「ラストレムナント」という一日。
調子はあまり良くなかったものの、収穫はありました。
■BLOCKS崩し
というわけで、お休みだったのでゲームセンター→歯医者→「ラストレムナント」という一日。
調子はあまり良くなかったものの、収穫はありました。
RIP SLIMEのライブツアー、STAR TOUR2011に行って、奥様が筋肉痛。
■今日はbeatmania
7月から、土日になりかわり木金が休日になりました。いわゆるRINBAN休日です。業界がばれてしまうな。
というわけで、朝はゲームセンター、昼は歯医者、夜は「ラスト・レムナント」という休日。「ラスト・レムナント」は2周目ですが、1週目をきちんとプレイしていなかった(クエストをだいぶ端折った)ので、実家のダンボールを漁って持ち帰ってきました。「428 封鎖された渋谷で」や「ACE COMBAT5 THE UNSUNG WAR」等も持ち帰ってきました。機会があったら、やりましょう。
というわけで、beatmaniaの話。金曜日なので、普段より人はいなかった。Lincle Linkに向けてREFLEC BEATもちょっとやって、Wuv Uを解禁。いちばんプレイしたいのはTHE FALLENなんだけど、道のりが絶望的なくらいに果てしない。堕落者への道は遠いのだ。
■今日はbeatmania
7月から、土日になりかわり木金が休日になりました。いわゆるRINBAN休日です。業界がばれてしまうな。
というわけで、朝はゲームセンター、昼は歯医者、夜は「ラスト・レムナント」という休日。「ラスト・レムナント」は2周目ですが、1週目をきちんとプレイしていなかった(クエストをだいぶ端折った)ので、実家のダンボールを漁って持ち帰ってきました。「428 封鎖された渋谷で」や「ACE COMBAT5 THE UNSUNG WAR」等も持ち帰ってきました。機会があったら、やりましょう。
というわけで、beatmaniaの話。金曜日なので、普段より人はいなかった。Lincle Linkに向けてREFLEC BEATもちょっとやって、Wuv Uを解禁。いちばんプレイしたいのはTHE FALLENなんだけど、道のりが絶望的なくらいに果てしない。堕落者への道は遠いのだ。