既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
カテゴリー「雑記」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
退職給付会計を好きな人、募集中。
■雑記
起きて会社行って仕事して帰ってごはん食べてお風呂入って今です。EXインゴットシリーズを揃えたくて、イベントクエスト「大自然に響く狩猟賛歌」をちまちまとやっているのですが、ようやく蛇と蛙チケットが4枚。とりあえずあと1枚で枚数は揃いますが、そもそもフルクライト鉱石が足りません。そしてギルドチケットSも足りません。ガララアジャラが苦手なんだよなぁ。武器は操虫棍で、渾然一体のやつです。狩猟笛でも始めてみようか。「俺の屍を越えてゆけ2」もやっているので忙しいです。そして近藤史恵『サヴァイヴ』を読了。「老ビプネンの腹の中」がいちばん好きでした。
最近の息子はすんなり眠りに就くようになり、両親共々非常に満足しています。彼の近頃のムーブメントは掃除で、廊下に置いてあるクイックルワイパーを持ち出しては床をゴシゴシ、動き回って床をゴシゴシ、そして飽きたらクイックルワイパーを放置して駆け出します。クイックルワイパーを片付けるまでが掃除だと言いたいところですが、まぁ、いいでしょう。1歳児にどこまで求めるのか、という問題もあります。しかしこの掃除好きは誰に似たのだろうか。両親共々、掃除が苦手で嫌いなので、反面教師にしたのかもしれません。いいよね、反面教師。僕の周りにもたくさんいます。たとえ反面教師であっても、人から学ぶべきことは多く、そういった意味では世渡りの上手さを彷彿とさせる、息子なのでしたー(きょうのわんこ風)。明日も会社です。残り3日。
■雑記
起きて会社行って仕事して帰ってごはん食べてお風呂入って今です。EXインゴットシリーズを揃えたくて、イベントクエスト「大自然に響く狩猟賛歌」をちまちまとやっているのですが、ようやく蛇と蛙チケットが4枚。とりあえずあと1枚で枚数は揃いますが、そもそもフルクライト鉱石が足りません。そしてギルドチケットSも足りません。ガララアジャラが苦手なんだよなぁ。武器は操虫棍で、渾然一体のやつです。狩猟笛でも始めてみようか。「俺の屍を越えてゆけ2」もやっているので忙しいです。そして近藤史恵『サヴァイヴ』を読了。「老ビプネンの腹の中」がいちばん好きでした。
最近の息子はすんなり眠りに就くようになり、両親共々非常に満足しています。彼の近頃のムーブメントは掃除で、廊下に置いてあるクイックルワイパーを持ち出しては床をゴシゴシ、動き回って床をゴシゴシ、そして飽きたらクイックルワイパーを放置して駆け出します。クイックルワイパーを片付けるまでが掃除だと言いたいところですが、まぁ、いいでしょう。1歳児にどこまで求めるのか、という問題もあります。しかしこの掃除好きは誰に似たのだろうか。両親共々、掃除が苦手で嫌いなので、反面教師にしたのかもしれません。いいよね、反面教師。僕の周りにもたくさんいます。たとえ反面教師であっても、人から学ぶべきことは多く、そういった意味では世渡りの上手さを彷彿とさせる、息子なのでしたー(きょうのわんこ風)。明日も会社です。残り3日。
PR
四個目の神具を回収。
■雑記
息子の予防接種でした。父親に羽交い絞めにされ、わけもわからず注射を打たれる息子を見ていると、なんだか不憫に思えてきます。でもこれくらい理不尽なことって人生でもたくさんあるよね。しかもランダムエンカウントで。病院の先生が注射跡に絆創膏的なものを貼ろうとし、「小さすぎて注射跡が見えないけど、きちんと貼れるのだろうか」等と心配していたら、医師免許は伊達じゃなく、迷いなく貼っていました。後ほど確認したら、貼ったところとは別の箇所から血が滲んでました。老いとは残酷なものですね。
最寄りのコンビニに、鈴木さん(仮)という店員がいるのですが、動きが相当スタイリッシュで非常に趣深いです。レジ打ちというのは、ルーチンの中にも臨機応変な対応が求められるという点で、個人のセンスが如実に表れる実務だと思っていますが、鈴木さん(仮)はなかなか手際は良い。しかし動きだけが無駄にスタイリッシュ。これこそ、無駄に洗練された無駄のない無駄な動きというやつかもしれない。商品のバーコードを読み取るだけなのに腕を振り上げ、全身を使ってレジ袋に商品を入れる様子もかなりダイナミック。お釣りを渡す際も、腕や手だけではなく、体全体を使ったダンサブルなモーション。流れるようなその動きを見ていると、脳裏にDull→Cool!→Bravo!→Absolute!→Stylish!という文字(スタイリッシュランク)が浮かびます。おそらく、鈴木さん(仮)は悪魔スパーダの息子だと思う。明日はゲームセンターです。
■雑記
息子の予防接種でした。父親に羽交い絞めにされ、わけもわからず注射を打たれる息子を見ていると、なんだか不憫に思えてきます。でもこれくらい理不尽なことって人生でもたくさんあるよね。しかもランダムエンカウントで。病院の先生が注射跡に絆創膏的なものを貼ろうとし、「小さすぎて注射跡が見えないけど、きちんと貼れるのだろうか」等と心配していたら、医師免許は伊達じゃなく、迷いなく貼っていました。後ほど確認したら、貼ったところとは別の箇所から血が滲んでました。老いとは残酷なものですね。
最寄りのコンビニに、鈴木さん(仮)という店員がいるのですが、動きが相当スタイリッシュで非常に趣深いです。レジ打ちというのは、ルーチンの中にも臨機応変な対応が求められるという点で、個人のセンスが如実に表れる実務だと思っていますが、鈴木さん(仮)はなかなか手際は良い。しかし動きだけが無駄にスタイリッシュ。これこそ、無駄に洗練された無駄のない無駄な動きというやつかもしれない。商品のバーコードを読み取るだけなのに腕を振り上げ、全身を使ってレジ袋に商品を入れる様子もかなりダイナミック。お釣りを渡す際も、腕や手だけではなく、体全体を使ったダンサブルなモーション。流れるようなその動きを見ていると、脳裏にDull→Cool!→Bravo!→Absolute!→Stylish!という文字(スタイリッシュランク)が浮かびます。おそらく、鈴木さん(仮)は悪魔スパーダの息子だと思う。明日はゲームセンターです。
家に帰ったら息子が寝ていた。
■雑記
起きて会社行って仕事して電器屋に行って帰ってごはん食べてお風呂入って今です。息子によって破壊されかけたテレビについて、部品を取り寄せたので修理をしようとしたところ、ねじの頭溝を潰してしまい、途方に暮れています。この1週間、テレビを全く見ませんでしたが、特に不便は感じません。しかしサッカーが見れないのが辛いな。森博嗣『ムカシ×ムカシ』を読了。今は近藤史恵『サヴァイヴ』を読んでいます。自転車ロードレースを題材にした漫画と言えば『弱虫ペダル』が最近では有名ですが、小説ではやはり『サクリファイス』です。自転車ロードレースというスポーツの特殊性を存分に堪能できるミステリー。
もうすぐ30歳になりますが、会社ではまだまだ若手の部類に入るわけで、社会人としての身の振り方を考えた時、ちょっと微妙なお年頃なのかな、と思います。いつの時代も、「若手の育成」というのは企業における永遠のテーマだと思うのですが、(再雇用はひとまず棚上げして)定年を60歳と定義付けた時、かつて若手だった40歳の社員はもう育成しなくてもいいのか、と個人的には思います。残り20年は全く成長せず、ただ漫然とこれまでの経験を食い潰して会社人生を送っていく、そんな人を上司に持ちたくはないのですがどうでしょうか。「最近の若手は…」という批判は真摯に受け止めつつ、「貴方達だって成長しないままなら置いていきますよ?」という命題を突き付けていくことこそ、若い世代の矜持ではないのかな、と思います。ベテランが活躍するということは、若手が伸びるのと同じくらい、会社にとっての希望なんだ、みたいな感じだよね、タッツミー。明日はのびのび過ごす予定。
■雑記
起きて会社行って仕事して電器屋に行って帰ってごはん食べてお風呂入って今です。息子によって破壊されかけたテレビについて、部品を取り寄せたので修理をしようとしたところ、ねじの頭溝を潰してしまい、途方に暮れています。この1週間、テレビを全く見ませんでしたが、特に不便は感じません。しかしサッカーが見れないのが辛いな。森博嗣『ムカシ×ムカシ』を読了。今は近藤史恵『サヴァイヴ』を読んでいます。自転車ロードレースを題材にした漫画と言えば『弱虫ペダル』が最近では有名ですが、小説ではやはり『サクリファイス』です。自転車ロードレースというスポーツの特殊性を存分に堪能できるミステリー。
もうすぐ30歳になりますが、会社ではまだまだ若手の部類に入るわけで、社会人としての身の振り方を考えた時、ちょっと微妙なお年頃なのかな、と思います。いつの時代も、「若手の育成」というのは企業における永遠のテーマだと思うのですが、(再雇用はひとまず棚上げして)定年を60歳と定義付けた時、かつて若手だった40歳の社員はもう育成しなくてもいいのか、と個人的には思います。残り20年は全く成長せず、ただ漫然とこれまでの経験を食い潰して会社人生を送っていく、そんな人を上司に持ちたくはないのですがどうでしょうか。「最近の若手は…」という批判は真摯に受け止めつつ、「貴方達だって成長しないままなら置いていきますよ?」という命題を突き付けていくことこそ、若い世代の矜持ではないのかな、と思います。ベテランが活躍するということは、若手が伸びるのと同じくらい、会社にとっての希望なんだ、みたいな感じだよね、タッツミー。明日はのびのび過ごす予定。
何歳までが若手か。
■雑記
起きて会社行って仕事してゲームセンター行って帰ってごはん食べてお風呂入って今です。無事にKHAMEN BREAKをプレイできました。PREMIUM FREEの10分で、DPのNHA、SPAをプレイ。長めの曲なのでこれが限界。古今東西、様々なネタ曲が魑魅魍魎の如く跋扈していますが、個人的な好みはこういった感じのものになります。AKIRA YAMAOKAが抜けたのは痛いなー。伯邑孝が抜けた周の国くらい痛い。
・KHAMEN BREAK(DPA)
☆11…。よし、油断せずに行こう。お、序盤はジャブだなきっと。中盤もまだまだ。これはラストでいきなり密度が上がるパターンに違いない。2回目のBSS…、これが反撃の狼煙…。ラスト一小節、絶対に何かが降ってくる…! で終了。Hypersonik(DPA)よりも弱いと思いました。
ところで、彫像の3曲がどれも難易度控えめで、4曲目があるのが容易に想像できる流れですが、果たして条件がどうか。頃合いを見計らって追加するIXと同じパターンだと予想します。というかそれを希望。全機種ピラミッド建設が必要条件だったら苦行以外の何物でもないな。明日も会社で、帰りに電器屋に寄ります。
■雑記
起きて会社行って仕事してゲームセンター行って帰ってごはん食べてお風呂入って今です。無事にKHAMEN BREAKをプレイできました。PREMIUM FREEの10分で、DPのNHA、SPAをプレイ。長めの曲なのでこれが限界。古今東西、様々なネタ曲が魑魅魍魎の如く跋扈していますが、個人的な好みはこういった感じのものになります。AKIRA YAMAOKAが抜けたのは痛いなー。伯邑孝が抜けた周の国くらい痛い。
・KHAMEN BREAK(DPA)
☆11…。よし、油断せずに行こう。お、序盤はジャブだなきっと。中盤もまだまだ。これはラストでいきなり密度が上がるパターンに違いない。2回目のBSS…、これが反撃の狼煙…。ラスト一小節、絶対に何かが降ってくる…! で終了。Hypersonik(DPA)よりも弱いと思いました。
ところで、彫像の3曲がどれも難易度控えめで、4曲目があるのが容易に想像できる流れですが、果たして条件がどうか。頃合いを見計らって追加するIXと同じパターンだと予想します。というかそれを希望。全機種ピラミッド建設が必要条件だったら苦行以外の何物でもないな。明日も会社で、帰りに電器屋に寄ります。
とても落ち込んでいる。
■雑記
起きて会社行って仕事して某アカウントを乗っ取られて帰ってお風呂入ってごはん食べて今です。と言うわけで、とても落ち込んでいます。昨日、KHAMEN BREAKをKAMEN BREAKと表記してしまいました。謹んでお詫び申し上げます。覚醒は明日と言うことで、ゲームセンターに行かねばならず、なかなか大変(行かなきゃいいのでは)。MOを始めようかと奥様におずおずと進言したところ、「やったら?」というありがたいお言葉を頂きまして、本当に結婚して良かったなと思っています。今週末辺りから始めようかと思案するものの、「俺の屍を越えてゆけ2」もあるし、MH4Gに先駆けてMH4もやっておきたいし、悩みは絶えない。息子がマウスで遊ぼうとして書きにくいので、終わり。明日も会社。
■雑記
起きて会社行って仕事して某アカウントを乗っ取られて帰ってお風呂入ってごはん食べて今です。と言うわけで、とても落ち込んでいます。昨日、KHAMEN BREAKをKAMEN BREAKと表記してしまいました。謹んでお詫び申し上げます。覚醒は明日と言うことで、ゲームセンターに行かねばならず、なかなか大変(行かなきゃいいのでは)。MOを始めようかと奥様におずおずと進言したところ、「やったら?」というありがたいお言葉を頂きまして、本当に結婚して良かったなと思っています。今週末辺りから始めようかと思案するものの、「俺の屍を越えてゆけ2」もあるし、MH4Gに先駆けてMH4もやっておきたいし、悩みは絶えない。息子がマウスで遊ぼうとして書きにくいので、終わり。明日も会社。