忍者ブログ

既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。

   
カテゴリー「雑記」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局他の人にあがられてしまいました、みたいな感じ。

■殴ったね!雑記にも殴られたことないのに!

起きて会社行って仕事して焼肉食べて帰って今です。会社の同期と焼肉を食べました。メンツは僕を含め3人、うち既婚1名(僕)、未婚2名。「お前は結婚しているのだから我々に還元しろ。それが持てる者の義務だ」と言われました。理不尽な。結婚するという行為に意味があるのではなく、誰とするのかという点にこそ焦点を当てるべきですが、往々にして結婚しているという事実に価値を見出そうとしてしまう社会契約の儚さよ(意味不明)。ノブレス・オブリージュ、貴方が孤独に悩まされる人々の救世主足らんことを

食べ過ぎで苦しいのでここまで。奥様は覚醒した息子と格闘中。
PR
会社が寒くて困った。

■雑記見てから昇竜余裕でした

起きて会社行って仕事して帰ってごはん食べてお風呂入って今です。裏ドラが乗ったら倍満は行くぞと思いリーチをかけたら実はフリテンで、かつアガリ牌が山に1枚、という心境です。果たしてツモれるか梅原大悟『勝負論 ウメハラの流儀』を読みました。SNSに関する記述があって、個人的に普段から考えていることがそのまま書いてあり、少しだけ嬉しくなりましたが、格ゲーは専門外なのでなかなか…。平和主義者なのが災いしているのかもしれません。平和主義者は無抵抗の獣を切り倒して肉を剥いだりしないと思うけど。

・R5(DPA)

中盤の交互打ちは、手首を筐体に置き、両側とも人差し指で、さらに無心で打ちます。そして概ね50%くらいまで落ちます。終盤の、正規がRANDOMな同時押しノーマルゲージでの鬼門ですが、両手を大きく開き、手をパーの状態で全鍵盤を叩く、いわゆる台パンで維持は可能。しかし華麗ではありません。クリアできればそれでいいという意見もありつつ、美しくクリアしたいという想いを捨てきれない辺り、自分がまだまだだなと思います。嘘です。
ゲーム雑誌ってなんであんなに子供っぽいんでしょうね。

■吾輩の辞書に雑記の文字はない

起きて会社行って仕事して帰ってごはん食べてお風呂入って今です。とても眠いです。ザ・スプリング・ブロウ・ナンバー・ワン、すなわち春一番ではないとは思うのですが(三番くらい?)、風が強くて桜が散りそうですね。Sakura Stormです。これまでの人生を一瞥で振り返ってみるに、あまり花見をした記憶がありません。まじまじと桜を見ながらお酒を飲むのはやはり性に合わず(特にお酒)、チラ見程度で十分です。『弱虫ペダル』を読み始めまして、とても面白いと思います。熱いです。「ワイルドアームズ」みたいなマンガだな、という感想。自転車ロードレースと言えば、近藤史恵の『サクリファイス』ですね。突然やってきた本の紹介コーナーでした。

明日はゲームセンター、そして噛み合えばステーキコンディション調整を兼ねて以上です。
ドローは健闘なものの、アウェイゴールは痛い。

■ニューディール雑記

起きて会社行って仕事して帰ってごはん食べてお風呂入って今です。息子はすでに眠っています。4月になり、暖かい日が続き、慣れないスーツに身を包む若者も見られ、雪が解けて、川になって、流れていきます、というかなんというか、要はもはや冬ではない、みたいな感じでしょうか。個人的には、ここから半年ほど嫌な季節が続きます。勤めている会社にも新入社員が入社し、初々しさにこちらもさらにモチベーションが上がる、等と言うことは全くありませんが、かれらを見分けるのは簡単。会社を出ても社員証をぶら下げているのが新入社員です。まだまだ甘い

息子が起きて泣き出したので、寝かしつけてきました(奥様が)。真夜中に起きることは減ったものの、就寝時間が早いと11時までに何度か起きてしまう彼です。どうしてかはわかりません。リーマン予想について書かれた佳作である『素数の音楽』という1冊に、「生まれたばかりの赤ん坊は全て素数に関する法則を知っているが、生後半年までの間に忘れてしまう」というジョークがあって、息子も半年までに流暢に喋ることが出来たとならばフィールズ賞が取れたのだろうか、と思ったことが一度だけありました。もう遅い。そういえば最近、数歩だけならば支えなしで歩くことができ、歩くというよりは目標物に向かってダイブしているという表現が適切な動きではあるものの、少しずつ自立し始めているのは確かです。哺乳類の中では成長が遅い人間ですが、それでも着実に育っているがわかります。人間、生涯成長。頑張ってDP十段を取り戻そう。そう決意する父親なのでした。
インドが現実味を帯びてきてかなりナマステ。

■スネーク、待たせたね。これが雑記mk.2だ

起きて浜辺を散歩してコテージで昼寝して夕焼けを見てキューバリブレ飲んでバーベキューしてハンモックで揺られながら今です。嘘です。なぜ嘘をついたかと言うと、エイプリルフールだからです。いいですよね、エイプリルフール。単なる嘘をつく日であれば面白くもなんともないですが、近年はいろいろな団体によるネタ合戦になっていて、エンターテイメントとはアイデアの産物であるということを垣間見れる素敵な日だと思います。もちろん、明らかに嘘とわかり、かつ誰も損をしないアイデアでないとダメです。僕のような正直者は楽しむ側に回りたいと思いますが、これも嘘でしょうか。せっかくのエイプリルフールなので、あぶり出し形式にてお送りしています。

お風呂に入り、L'Arc~en~cialNEO UNIVERSEを比較的大きな声で歌っていたら、息子が泣き出しました。びっくり。大きな声に驚いたのか、父親の歌が下手だったのかはわかりません(ハーフ・ハーフ)。たまに「なぜこれで泣き出すのか」という対象が彼にはあって、以前は転がして遊ぶ円柱状のビニールのおもちゃでした。これは本当に慣れるまで大変で、視界に入ると号泣、中に入っていた鈴が鳴ると号泣、撤去しようとも思ったものの徐々に慣らし、今では地面に叩きつけて遊んでいますが、どうして当初怖がったのかは未だに不明(他のおもちゃでは同様の現象は見られなかった)。何か彼の中で気味悪さがあったのでしょう。早く理性を持ってほしいと思います。
  
プロフィール
HN:
エンド
性別:
男性
自己紹介:
ゲームセンターは教会、筐体はマリア像、硬貨一枚の寄付をして、10分間の安息を得る。

中部地方在住。社会人。

beatmaniaIIDX
dj NAME:E.N.D.
SP:十段 DP:九段

読書、ゲーム(AC&CS)、フットボール等が好きです。

連絡先
venusandbraves☆hotmail.com
twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[04/21 エンド]
[04/14 miti]
[01/14 エンド]
[01/08 miti]
[10/16 エンド]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 「引導を渡せ」と探偵は言った。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]