既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スケルトンラヴ
感じるな、考えろ。
■「Dokuro」

PS Vitaの「Dokuro」をやっておりました。横スクロール・パズルアクション。非常に素敵なゲームでして、何より安い(2k強)。安いのにやり応え抜群。「PS Vitaでもこの値段でゲーム作れるんじゃん!」というのが開始1時間の感想でした。ただ、難易度はそれなりに高く、パズルっぽいステージは普通にわからないし、アクションっぽいステージは普通に死にまくり。同じステージで30分悩み続けるなんてアス○ン・ザラです。ゴールから逆算して道筋を見出す論理構築の力が求められます。そしてそこが良い。
ところで、ドクロの行動原理は「姫を助けたい」という一心であり、なぜ助けたいのかといえば「何となくそう思ったから」なわけですが、これはファンタジーだからこそ受容しやすい前提であって、現実世界を舞台にすると少し難しい。動機付けがしっかりしていないとプロットが破綻してしまうし、そもそもゲーム性を持たせるのが厳しそうだと感じます。パワハラで窮地に立つ同僚を救うために立ち上がるサラリーマンのゲームとか、やってみたいと思うもののどうやってゲームにするんだ、と。課長の机を調べて不倫相手の写真を見つけたりする感じのアドヴェンチャーか。うーん、しかしやってみたいぞ、そんなゲーム。アトラス辺りで作ってくれないかなぁ、等と夢想してしまいます。「異議あり!」っぽくなりそうな香りがしますが、そこは上手く作ってくれるでしょう(丸投げ)。
それにしても、主人公のドクロの健気なこと。報われない想いだと知りながら献身的に姫を導くその姿に涙を禁じえません。無償の愛ですね。骨にも出 来ることが、なぜ人間には難しいんでしょうか(永遠のテーマ)。レディ・ダークも良いキャラでした。でかかったけど。
「Dokuro」 2012年7月5日発売
http://dokuro.gungho.jp/index.html
■「Dokuro」
PS Vitaの「Dokuro」をやっておりました。横スクロール・パズルアクション。非常に素敵なゲームでして、何より安い(2k強)。安いのにやり応え抜群。「PS Vitaでもこの値段でゲーム作れるんじゃん!」というのが開始1時間の感想でした。ただ、難易度はそれなりに高く、パズルっぽいステージは普通にわからないし、アクションっぽいステージは普通に死にまくり。同じステージで30分悩み続けるなんてアス○ン・ザラです。ゴールから逆算して道筋を見出す論理構築の力が求められます。そしてそこが良い。
ところで、ドクロの行動原理は「姫を助けたい」という一心であり、なぜ助けたいのかといえば「何となくそう思ったから」なわけですが、これはファンタジーだからこそ受容しやすい前提であって、現実世界を舞台にすると少し難しい。動機付けがしっかりしていないとプロットが破綻してしまうし、そもそもゲーム性を持たせるのが厳しそうだと感じます。パワハラで窮地に立つ同僚を救うために立ち上がるサラリーマンのゲームとか、やってみたいと思うもののどうやってゲームにするんだ、と。課長の机を調べて不倫相手の写真を見つけたりする感じのアドヴェンチャーか。うーん、しかしやってみたいぞ、そんなゲーム。アトラス辺りで作ってくれないかなぁ、等と夢想してしまいます。「異議あり!」っぽくなりそうな香りがしますが、そこは上手く作ってくれるでしょう(丸投げ)。
それにしても、主人公のドクロの健気なこと。報われない想いだと知りながら献身的に姫を導くその姿に涙を禁じえません。無償の愛ですね。骨にも出 来ることが、なぜ人間には難しいんでしょうか(永遠のテーマ)。レディ・ダークも良いキャラでした。でかかったけど。
「Dokuro」 2012年7月5日発売
http://dokuro.gungho.jp/index.html
PR
COMMENT