既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心とパラシュート Pt.2
飲み会の成否とかけまして、クレーンゲームのコツと解く。さて、その心は。
■Opening New Frontier
「METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES」がオープンワールドのステルス・アクションを目指すとのことで、会社という名のクローズドワールドに通いつめ、仕事と言う名のベータテストに勤しむゲーム好きサラリーマン(僕のことです)にとってはなかなか注目するところなのですが、トレイラーを見る限りでは凄まじそうですね。発売されるまでは判断できないものの、大いに期待したいところであります。
ところで、DQ10もなかなかマップが広く、それなりにシームレスでオープンなアストルティア(という名前を聞くたびにミストルティンが思い浮かぶ)なわけですが、奥様がプレイしているのを隣で見るにつけ、思いを馳せるのは同じWiiの傑作、「ゼノブレイド」です。本当によく出来たゲームだったなぁと今更思います。「この道、地図に無くね?」と思っていたら辿り着く秘境(という名の経験値)。これぞ冒険よ。まぁ、でも、難易度はそこそこ高いし、ストーリィも難解だし、売れ行きはあまり穏やかじゃなかったでしょうね(未調査)。ガウル平原の音楽とか最高だよ。
■最近のbeatmania
tricoro稼働直前なので、穏やかに楽しんでおります。
・rainbow flyer(DPA)
EASY CLEAR。ノマゲ(IIDXスラング)だと終盤のトリル→階段系乱打が辛い。というかトリルが嵌る。餡蜜か。餡蜜なのか。しかしBPM140の16分餡蜜が許されるのは級位までじゃないのか(謎の縛り)。これが出来ればDP十段が取れると思うんだけどなー(謎の基準)。
■Opening New Frontier
「METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES」がオープンワールドのステルス・アクションを目指すとのことで、会社という名のクローズドワールドに通いつめ、仕事と言う名のベータテストに勤しむゲーム好きサラリーマン(僕のことです)にとってはなかなか注目するところなのですが、トレイラーを見る限りでは凄まじそうですね。発売されるまでは判断できないものの、大いに期待したいところであります。
ところで、DQ10もなかなかマップが広く、それなりにシームレスでオープンなアストルティア(という名前を聞くたびにミストルティンが思い浮かぶ)なわけですが、奥様がプレイしているのを隣で見るにつけ、思いを馳せるのは同じWiiの傑作、「ゼノブレイド」です。本当によく出来たゲームだったなぁと今更思います。「この道、地図に無くね?」と思っていたら辿り着く秘境(という名の経験値)。これぞ冒険よ。まぁ、でも、難易度はそこそこ高いし、ストーリィも難解だし、売れ行きはあまり穏やかじゃなかったでしょうね(未調査)。ガウル平原の音楽とか最高だよ。
■最近のbeatmania
tricoro稼働直前なので、穏やかに楽しんでおります。
・rainbow flyer(DPA)
EASY CLEAR。ノマゲ(IIDXスラング)だと終盤のトリル→階段系乱打が辛い。というかトリルが嵌る。餡蜜か。餡蜜なのか。しかしBPM140の16分餡蜜が許されるのは級位までじゃないのか(謎の縛り)。これが出来ればDP十段が取れると思うんだけどなー(謎の基準)。
PR
COMMENT