忍者ブログ

既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボーダーブロークン
明日から中国に行きますので、さすがにお休みです。

■IIDX

いつものゲーセンに行き、いつもの筐体の前に陣取り、いつものようにプレイするとどうにも違和感。1P側1鍵の反応が悪く、50%程の確率でリアクション無し。寄りによって1P側1鍵なので、軸が打てないわけです。店員さんを呼ぼうと思ったものの、近くに見当たらなかったので、渋々他の台に移動。個人的に液晶が苦手で、普段はブラウン管の筐体でしかやらないということもあり、久しぶりのtricoro液晶に戦々恐々としたものの、判定さえ合わせるとなかなか快適。これは収穫でした。必要は発明の母ってこういうことでしょう(嘘)。それにしても、どんなに密度の高い譜面でも、反応していない鍵盤があるとすぐわかりますよね。あれは音ゲーマー特有の能力だと思います。

・Critical Crystal(DPA)

ラストの回復は20%~30%くらいなので、同時押しで50%以上まで持っていければOKなものの、同時押し地帯に混ざる階段が個人的には辛くて仕方がない。回復に入った時点で60%程だったので、CNのラストを押しすぎないようにめちゃくちゃ気を遣いました。仕事でもここまで気を遣うことってないです。ボーダー。

・foreplay(DPA)

いわゆるSPは仮の姿。終始階段を上り続けるサラリーマン人生のような譜面ですが、2回程降ってくるはねたリズムの左3→15→3→15が苦手です。これはDPっぽい譜面でとってもいいと思う。ボーダー。

・MAGIC & LOVE(DPA)

最後にスクラッチが降ってくるってなんで誰も言ってくれないんすか(これで1回落ちた)。

・嘆きの樹(DPH)

終盤の片手が打てるか否かが全て(ノマゲの場合)。階段をどうしてもべちゃ押ししてしまうので、クリアしてもあまり威張れないなぁ、と嘆きの樹。これもボーダー。

・Empire State Glory(DPA)

べちゃ押し養成ギブス。いちばんおもしろいのは中盤のスクラッチで、これはSPDP共通の感想です。でも、やはりSPの譜面が素晴らしいと思う。

・Ancient Scapes(DPH)

最近の☆9はとっても難しいですね。2回ほどHARDで落ちました。最後のスクラッチはDPでは簡略化。同時押し、細かい階段、軸、いろいろあるものの、やはりスクラッチと軸が微妙に歯抜けなのが嫌らしいです。個人的には序盤の右1→3→1→3→15が閉店ポイント。

・Ancient Scapes(SPH)

これも何とかEX HARD。SPの場合は軸の歯抜けを意識できるかが勝負でした。曲はともかく、譜面はうーんという感じなので、解禁されてもあんまりやらないかも。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
エンド
性別:
男性
自己紹介:
ゲームセンターは教会、筐体はマリア像、硬貨一枚の寄付をして、10分間の安息を得る。

中部地方在住。社会人。

beatmaniaIIDX
dj NAME:E.N.D.
SP:十段 DP:九段

読書、ゲーム(AC&CS)、フットボール等が好きです。

連絡先
venusandbraves☆hotmail.com
twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[04/21 エンド]
[04/14 miti]
[01/14 エンド]
[01/08 miti]
[10/16 エンド]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 「引導を渡せ」と探偵は言った。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]