既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アーケード・ゲーマーの矜持
奥様の「428 封鎖された渋谷で」が佳境を迎えております(現在、18:00~20:00)。
■受付
歯医者に行くと、いつも同じ人が受付に座っているのだけど、患者が来ない間はどうしているんだろうか、と。
あまり歯医者の実情には詳しくないけども、僕が通っている歯医者は、予約は30分毎。ということは、ひっきりなしに患者さんが来るわけでもなく、極端なことを言えば、30分に1回~2回、対応をすれば事が足りてしまうわけです。それでは、あまりにも暇ではないか、と。歯医者の受付の方の業務負荷を心配してどうすんだ、という感じだけども。
受付にはテレビが置いてあるものの、電源は入っていません(以前、「節電ですか?」と尋ねたら、「いえ、お子様の患者さんが来られた時に使うんです」と言われた。テレビの業務負荷も心配だ)。何か、何かあるはずだ。と思ってさりげなく受付を覗きこんだら、パソコンがある。その瞬間、エンドに戦慄走る…!(ざわ…ざわ…) これだ!これで呟いているに違いない! 「受付なう」とか、「メガネの患者に意味不明な質問されたなう」とか書き込んでいるに違いない! これは炎上注意なんじゃないかな! ねぇ? ねぇ?
みたいな話を奥様にして、帰ってきたのは溜息一つ。
■今日のREFLEC BEAT
今日もREFLEC BEATしかしてません。IIDXの腕が錆びちゃうかも。
■受付
歯医者に行くと、いつも同じ人が受付に座っているのだけど、患者が来ない間はどうしているんだろうか、と。
あまり歯医者の実情には詳しくないけども、僕が通っている歯医者は、予約は30分毎。ということは、ひっきりなしに患者さんが来るわけでもなく、極端なことを言えば、30分に1回~2回、対応をすれば事が足りてしまうわけです。それでは、あまりにも暇ではないか、と。歯医者の受付の方の業務負荷を心配してどうすんだ、という感じだけども。
受付にはテレビが置いてあるものの、電源は入っていません(以前、「節電ですか?」と尋ねたら、「いえ、お子様の患者さんが来られた時に使うんです」と言われた。テレビの業務負荷も心配だ)。何か、何かあるはずだ。と思ってさりげなく受付を覗きこんだら、パソコンがある。その瞬間、エンドに戦慄走る…!(ざわ…ざわ…) これだ!これで呟いているに違いない! 「受付なう」とか、「メガネの患者に意味不明な質問されたなう」とか書き込んでいるに違いない! これは炎上注意なんじゃないかな! ねぇ? ねぇ?
みたいな話を奥様にして、帰ってきたのは溜息一つ。
■今日のREFLEC BEAT
今日もREFLEC BEATしかしてません。IIDXの腕が錆びちゃうかも。
2TOP+通常オブジェの同時押しって、人間の反応を超えた世界の出来事じゃないのか。
というわけで、今日も今日とてREFLEC BEAT。20回程プレイして、LEVELはようやく70。ポップミュージック論を解禁したところで、切りが良かったので終了。L.E.D.音頭への道のりはまだまだ長いようです。
LEVEL7まではAAフィルを達成して、LEVEL8もAフィル達成。MEDIUMでLEVEL8の3曲(Sakura Reflection、Thunderbolt、Bad Maniacs)もAAを出せたので、MEDIUM AAフィルも達成。LEVEL8 AAフィルは遠そうです。Silence(HARD)が苦手だ。
ところで、今日、選曲中ライバルを見ていたら、福島県のゲームセンターからプレイしている人を見かけました。もちろん、福島県と一口に言っても、被害状況は場所によってまちまちでしょうから、日常が戻ってきたと判断するわけにはいかないんでしょうけど、それでも、少なくとも一部の人たちにとっては、日常が戻りつつあるのかな、と。
震災が起こった時、僕がいちばん最初に気になったのは、被災地の音ゲーマーがもう一度ゲームセンターに通うことが出来るようになるには、どれくらいの時間がかかるのだろう、ということでした。音ゲーというのはあくまでゲームであり、趣味の世界であるからこそ、日々の生活における楽しみの一つになり得るわけです。だからこそ、突然その楽しみが日常から切り落とされてしまうのは辛いだろうな、と。
今日、福島県の音ゲーマーを見て、少なくとも一部の人には、日常の楽しみがまた戻ってきたんだろうな、と感じ、少し安心しました。まだまだそんなことを言ってられない方々もたくさんいらっしゃるとは思いますが…。
ところで、僕は対戦をしませんでしたが、こういうときに福島県のゲーマーと対戦したらどうするか。もちろん、ガチです(相手がSPECIAL SUMMER CAMPAIGN!解禁中の場合を除く)。「並び順は守り、対戦ではいかなる時も手を抜かない」。これこそが音ゲーマーの矜持(嘘です)。
被災地の復興と、全世界の音ゲーマーがきちんと順番を守ることを祈りつつ、僕もTHE FALLEN解禁を目指して頑張りたいと思います。
というわけで、今日も今日とてREFLEC BEAT。20回程プレイして、LEVELはようやく70。ポップミュージック論を解禁したところで、切りが良かったので終了。L.E.D.音頭への道のりはまだまだ長いようです。
LEVEL7まではAAフィルを達成して、LEVEL8もAフィル達成。MEDIUMでLEVEL8の3曲(Sakura Reflection、Thunderbolt、Bad Maniacs)もAAを出せたので、MEDIUM AAフィルも達成。LEVEL8 AAフィルは遠そうです。Silence(HARD)が苦手だ。
ところで、今日、選曲中ライバルを見ていたら、福島県のゲームセンターからプレイしている人を見かけました。もちろん、福島県と一口に言っても、被害状況は場所によってまちまちでしょうから、日常が戻ってきたと判断するわけにはいかないんでしょうけど、それでも、少なくとも一部の人たちにとっては、日常が戻りつつあるのかな、と。
震災が起こった時、僕がいちばん最初に気になったのは、被災地の音ゲーマーがもう一度ゲームセンターに通うことが出来るようになるには、どれくらいの時間がかかるのだろう、ということでした。音ゲーというのはあくまでゲームであり、趣味の世界であるからこそ、日々の生活における楽しみの一つになり得るわけです。だからこそ、突然その楽しみが日常から切り落とされてしまうのは辛いだろうな、と。
今日、福島県の音ゲーマーを見て、少なくとも一部の人には、日常の楽しみがまた戻ってきたんだろうな、と感じ、少し安心しました。まだまだそんなことを言ってられない方々もたくさんいらっしゃるとは思いますが…。
ところで、僕は対戦をしませんでしたが、こういうときに福島県のゲーマーと対戦したらどうするか。もちろん、ガチです(相手がSPECIAL SUMMER CAMPAIGN!解禁中の場合を除く)。「並び順は守り、対戦ではいかなる時も手を抜かない」。これこそが音ゲーマーの矜持(嘘です)。
被災地の復興と、全世界の音ゲーマーがきちんと順番を守ることを祈りつつ、僕もTHE FALLEN解禁を目指して頑張りたいと思います。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL