既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それでもゲージは残っている
旅行から帰ってきたらセスク・ファブレガスの移籍が成立していた。
■それでもダムは放水している
「怪獣のバラード」という歌をご存じだろうか。
小学生の時だったと記憶しているが、音楽の教科書に載っていた。今でも歌詞を覚えている。人間に憧れる恐竜の想いを歌った曲だが、授業で使われた曲としては珍しく、アップテンポで、思わず手拍子を叩きたくなるような楽しい曲だった。音楽の授業で歌った曲なんかほとんど覚えていないが、この曲は今でも鮮明に覚えているので、それほど印象的だったのだろう。
ところで、この「怪獣のバラード」の中に、こんな歌詞がある。
海が見たい。人を愛したい。怪獣にも心はあるのさ。
「海が見たい」という歌詞は、この怪獣が砂漠に住んでいるという設定から由来しているのだと思う。だが、よく考えてほしい。人間が本当に見たいものは海なのか。海は根本的な存在であり、海が見たいという欲求も、根本的であり、動物的であり、本能的なものではないのか。本当に人間が見たいのは海ではない。そう、本当に見たいのは――。
ダムでしょ。

というわけで、ダムを見てきました。気温20度以下。気温だけ取り換えて欲しいな、東海地方と。
■それでも地球は回っている
さて、夏休みに入り、そこそこ慌ただしい日々を送っておりますが、間隙を縫ってIIDXです。
■それでもダムは放水している
「怪獣のバラード」という歌をご存じだろうか。
小学生の時だったと記憶しているが、音楽の教科書に載っていた。今でも歌詞を覚えている。人間に憧れる恐竜の想いを歌った曲だが、授業で使われた曲としては珍しく、アップテンポで、思わず手拍子を叩きたくなるような楽しい曲だった。音楽の授業で歌った曲なんかほとんど覚えていないが、この曲は今でも鮮明に覚えているので、それほど印象的だったのだろう。
ところで、この「怪獣のバラード」の中に、こんな歌詞がある。
海が見たい。人を愛したい。怪獣にも心はあるのさ。
「海が見たい」という歌詞は、この怪獣が砂漠に住んでいるという設定から由来しているのだと思う。だが、よく考えてほしい。人間が本当に見たいものは海なのか。海は根本的な存在であり、海が見たいという欲求も、根本的であり、動物的であり、本能的なものではないのか。本当に人間が見たいのは海ではない。そう、本当に見たいのは――。
ダムでしょ。
というわけで、ダムを見てきました。気温20度以下。気温だけ取り換えて欲しいな、東海地方と。
■それでも地球は回っている
さて、夏休みに入り、そこそこ慌ただしい日々を送っておりますが、間隙を縫ってIIDXです。
アルマゲストと聞いて思い出すのは、FFTのアルテマデーモン。
SP
Almagest(SPH)→HARD CLEAR
GENOCIDE(SPA)→HARD CLEAR
少年A(SPA)→EASY CLEAR
Almagest(SPH)はMIRROR、残り二つは正規。GENOCIDE(SPA)の最難所は中盤の不規則なトリル、すなわちトゥクタートゥクトゥク地帯だけども、なんか普通に抜けた。ちょっと意地が悪いとは思うものの、そこまで劇的にダメな譜面かというと、そこまでダメではないけどでもやっぱりストレス溜まっちゃうしちょっと反省した方がいいよと言えなくもない、くらいの譜面(長い)ですね。「粘着はダメ!ゼッタイ!」な譜面。
ところで、アルマゲストというのは、古代ローマの数学者プトレマイオスが記した天文学書で、その大きな要旨は天動説の主張。なので、Almagest(SPH)に挑む僕はさながらガリレオ・ガリレイ(コペルニクスでも可)。CN地帯で落とされる度、「それでも!それでも地球は回っている!」と心の中で叫びながら選曲していました。やったぜ地動説。
SP
Almagest(SPH)→HARD CLEAR
GENOCIDE(SPA)→HARD CLEAR
少年A(SPA)→EASY CLEAR
Almagest(SPH)はMIRROR、残り二つは正規。GENOCIDE(SPA)の最難所は中盤の不規則なトリル、すなわちトゥクタートゥクトゥク地帯だけども、なんか普通に抜けた。ちょっと意地が悪いとは思うものの、そこまで劇的にダメな譜面かというと、そこまでダメではないけどでもやっぱりストレス溜まっちゃうしちょっと反省した方がいいよと言えなくもない、くらいの譜面(長い)ですね。「粘着はダメ!ゼッタイ!」な譜面。
ところで、アルマゲストというのは、古代ローマの数学者プトレマイオスが記した天文学書で、その大きな要旨は天動説の主張。なので、Almagest(SPH)に挑む僕はさながらガリレオ・ガリレイ(コペルニクスでも可)。CN地帯で落とされる度、「それでも!それでも地球は回っている!」と心の中で叫びながら選曲していました。やったぜ地動説。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL