既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはり下水道
■雑記
いつもより1時間以上早く起きて会社行って仕事して帰って食事して入浴して代表戦を見て今です。睡魔に襲われていますので手短に済ませたいと思います。同様に睡魔に襲われて眠っていた息子が、徐に起き上がり泣いていたので、父親があやしにかかったのですが、父親の腕に抱かれた息子は「うわぁぁぁぁ!」とさらに泣き叫び、父親は理由もわからず呆然とするばかりです。母親の腕の中では泣かないので、父親が嫌いだとしか思えませんが、抱っこの仕方にオリジナリティがあるわけでもなく、ただあやそうとしただけの父親に対する仕打ちはかなり無慈悲。一所懸命なだけでは評価されない実力主義社会、子育てとはかくも非情なものなのです。凍えるような冷たい世界で戦い続ける、すべての父親達にエールを。
■雑記
いつもより1時間以上早く起きて会社行って仕事して帰って食事して入浴して代表戦を見て今です。睡魔に襲われていますので手短に済ませたいと思います。同様に睡魔に襲われて眠っていた息子が、徐に起き上がり泣いていたので、父親があやしにかかったのですが、父親の腕に抱かれた息子は「うわぁぁぁぁ!」とさらに泣き叫び、父親は理由もわからず呆然とするばかりです。母親の腕の中では泣かないので、父親が嫌いだとしか思えませんが、抱っこの仕方にオリジナリティがあるわけでもなく、ただあやそうとしただけの父親に対する仕打ちはかなり無慈悲。一所懸命なだけでは評価されない実力主義社会、子育てとはかくも非情なものなのです。凍えるような冷たい世界で戦い続ける、すべての父親達にエールを。
PR
正宗とか村正とか、刀剣は出てくるのだろうか。
■Stay hungry, stay zakki.
起きて会社行って仕事して帰ってご飯食べてお風呂入ってプリンタの接続をして確定申告書の作成して今です。確定申告書の作成で疲れたので、一回休みにしたいと思いますが、息子はファイティングポーズで拳(というか手刀)を構えたまま寝ています。現実世界では主に障害物と戦っている息子ですが、夢の中でも何かと戦っているのでしょう。戦いの日々、世界平和を願ってやみません。マウスのチャタリング対策を募集中。
■Stay hungry, stay zakki.
起きて会社行って仕事して帰ってご飯食べてお風呂入ってプリンタの接続をして確定申告書の作成して今です。確定申告書の作成で疲れたので、一回休みにしたいと思いますが、息子はファイティングポーズで拳(というか手刀)を構えたまま寝ています。現実世界では主に障害物と戦っている息子ですが、夢の中でも何かと戦っているのでしょう。戦いの日々、世界平和を願ってやみません。マウスのチャタリング対策を募集中。
m1dyのアルバムがなかなか尖っていてメガネがずれる。
■パンがなければ、雑記を食べればいいじゃない
起きて会社行って仕事して帰ってご飯食べてお風呂入って今です。数少ない、本当に数少ない友人の一人が結婚しました。めでたいことです。「影牢 ~ダークサイド プリンセス」にはあまり手を付けられていませんが、来週は中国に行く予定なので、移動中にやろうと画策しています。もちろん、バカンスでもなんでもなく、仕事でいくのです。
息子はまだしゃべれないので、「うー」だの「あー」だの唸るばかりですが、相手をしている時に唸り声をあげると、父親は「はいはい、うーだね。うーだね」と語りかけます。父親は息子に語りかける。サン○マスターみたいですが、格闘技どころかDP十段もマスター出来ていません。それは置いておいて、どうにも奥様はそれが納得いかないようで、「息子が何をしゃべっているか全くわからないのに、『うーだね』とはどういうことだ」と言われます。一理あります。しかしよく考えてほしいのは、人間関係はいかなる時も肯定からスタートするべきだということです。つまり、相手が何を言っているのか理解できなくとも、まずは頷く。肯定する。そして8か月児に対して自分の考えを述べる(日本語で)。そうやってコミュニケーションとは成り立つのだと思います。
ただ、もし「うー」が「うっせーバカ」という意味だったらどうしよう。その時は頭ごなしに叱りたいと思います。人生の厳しさ教えてやるぜ。
■パンがなければ、雑記を食べればいいじゃない
起きて会社行って仕事して帰ってご飯食べてお風呂入って今です。数少ない、本当に数少ない友人の一人が結婚しました。めでたいことです。「影牢 ~ダークサイド プリンセス」にはあまり手を付けられていませんが、来週は中国に行く予定なので、移動中にやろうと画策しています。もちろん、バカンスでもなんでもなく、仕事でいくのです。
息子はまだしゃべれないので、「うー」だの「あー」だの唸るばかりですが、相手をしている時に唸り声をあげると、父親は「はいはい、うーだね。うーだね」と語りかけます。父親は息子に語りかける。サン○マスターみたいですが、格闘技どころかDP十段もマスター出来ていません。それは置いておいて、どうにも奥様はそれが納得いかないようで、「息子が何をしゃべっているか全くわからないのに、『うーだね』とはどういうことだ」と言われます。一理あります。しかしよく考えてほしいのは、人間関係はいかなる時も肯定からスタートするべきだということです。つまり、相手が何を言っているのか理解できなくとも、まずは頷く。肯定する。そして8か月児に対して自分の考えを述べる(日本語で)。そうやってコミュニケーションとは成り立つのだと思います。
ただ、もし「うー」が「うっせーバカ」という意味だったらどうしよう。その時は頭ごなしに叱りたいと思います。人生の厳しさ教えてやるぜ。
最近のお供は『暗闇坂の人喰いの木』。
■違う、もっと雑記になるのだ!
プリンタを買いました。これまで導入を検討されたことが数度あったものの、稼働率が上がらないと考えられた為に見送られてきましたが、確定申告をするために購入を決意。会社でも確定申告に関連する仕事をしているのですが、まさかつとめびと(おくりびとではない)の分際で個人的にも確定申告することになるとは思いませんでした。その年の税金は固まっても、人々の未来は不確かなまま。期限は守りましょう。
近くのゲームショップで売り切れであった「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」のPS VITA版ですが、オンラインで購入すればよいことに気付き、コンビニでPSNカードを購入。裏面のパスコードを入力しようとシールを剥がしたら、上手く剥がせずパスコードの一部が消えてしまう。この時点で血の気という血の気が引いたものの、よく確認するとかすかに文字が残っている。必死で目を凝らし、類推される文字を入力してみるがエラー連発。アルファベット26文字+数字9個(ゼロは無いと思われる)で文字は35パターン、そして消えたのは2桁なので35の2乗通り。泣く寸前だったものの、そんな夫の異変に気付いた奥様が声をかけてくるわけです。
妻「どうしたの?」
夫「PSNカードがかくかくしかじか。もう泣きそう」
妻「どれ。見してみい」
夫「丸いから、OとかQだと思うんだけど、全然通らないんだよ(と言って手渡す)」
妻「Qと7だな(一瞥して即答)」
夫「(入力してみる)と、通ったぁ!」
結婚という社会契約形態がその真価を発揮した瞬間でした(嘘)。
■違う、もっと雑記になるのだ!
プリンタを買いました。これまで導入を検討されたことが数度あったものの、稼働率が上がらないと考えられた為に見送られてきましたが、確定申告をするために購入を決意。会社でも確定申告に関連する仕事をしているのですが、まさかつとめびと(おくりびとではない)の分際で個人的にも確定申告することになるとは思いませんでした。その年の税金は固まっても、人々の未来は不確かなまま。期限は守りましょう。
近くのゲームショップで売り切れであった「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」のPS VITA版ですが、オンラインで購入すればよいことに気付き、コンビニでPSNカードを購入。裏面のパスコードを入力しようとシールを剥がしたら、上手く剥がせずパスコードの一部が消えてしまう。この時点で血の気という血の気が引いたものの、よく確認するとかすかに文字が残っている。必死で目を凝らし、類推される文字を入力してみるがエラー連発。アルファベット26文字+数字9個(ゼロは無いと思われる)で文字は35パターン、そして消えたのは2桁なので35の2乗通り。泣く寸前だったものの、そんな夫の異変に気付いた奥様が声をかけてくるわけです。
妻「どうしたの?」
夫「PSNカードがかくかくしかじか。もう泣きそう」
妻「どれ。見してみい」
夫「丸いから、OとかQだと思うんだけど、全然通らないんだよ(と言って手渡す)」
妻「Qと7だな(一瞥して即答)」
夫「(入力してみる)と、通ったぁ!」
結婚という社会契約形態がその真価を発揮した瞬間でした(嘘)。
It's 胃痛。
■IIDX
奥様が子供を連れ義理実家と買い物に出かけたので、完全フリーな時間が数時間も出来たわけですが、やったことと言えばゲーセン→本屋→帰宅してゲーム→昼寝で、普段の週末と何も変わりませんでした。強いて言えば、良心の呵責を感じずにひたすらIIDXが出来たという点が良かったです(感想)。全てのクレジットでDJ VIP PASS GOLDを使うというブルジョアプレイ。しかし、3曲目に選曲したCheer Train(DPA)のAS+両RANDOMで落ちたりしたので、やはり油断は禁物です。ゲームで起こることは、全て人生でも起きる。
・Engraved Mark(DPA)
交互連打&着地。上級者であれば綺麗に叩けると思うものの、精進が足りないので餡蜜をフル活用。「ごまかしてすいません」と方々に謝りながらプレイしてましたが、多少ごまかしても無理矢理突き進むのが音ゲーであり人生です。
・LA FESTA LA VITA!!(DPA)
個人的にとっても苦手な4軸ですが、開幕なのでHARD以上でなければあまり関係無し。終わりよければ全て良しなのが音ゲーであり人生です。
・Miracle 5ympho X(DPA)
これはそこそこ挑み続けていて、ようやくNORMAL CLEAR出来たのでとっても嬉しかったです(満足)。ラスト前同時押し地帯に混ざる左35交互連打が個人的に鬼門だったのですが、そこだけを意識して臨んだらゲージが残りました。試行と錯誤、傾向と対策こそ音ゲーであり人生です。
・Adularia(SPA)
1回目。ラストの二重階段にびっくりして逆ボーダー。2回目。ラストの二重階段は頑張ったもののその後のスクラッチを空振りしてボーダーを割る。3回目。不細工に二重階段を捌き、姿勢が崩れながらもスクラッチを回してEASY CLEAR。これは地力があればHARDの方が簡単な気がします。1つ山を登っても、またすぐに次の山を目指すのが音ゲーであり人生です。
・WONDER WALKER(SPA)
久しぶりにやったら、前よりも確実に見えるようになっていて、相変わらず腕は死にかけたものの何とかEASY CLEAR。最近、特にSPは新規CLEARが増えていなかったものの、少しずつでも自分が成長しているのだと実感でき、少しモチベーションが上がりました(おそらく、MGSVが出るまでのモチベーション)。例え進むべき道が闇に包まれていても、進み続けていれば何かが見えてくる。すなわち音ゲーであり人生です。
というわけで、無理やり音ゲーで人生を語ってみました。もうしません。
■IIDX
奥様が子供を連れ義理実家と買い物に出かけたので、完全フリーな時間が数時間も出来たわけですが、やったことと言えばゲーセン→本屋→帰宅してゲーム→昼寝で、普段の週末と何も変わりませんでした。強いて言えば、良心の呵責を感じずにひたすらIIDXが出来たという点が良かったです(感想)。全てのクレジットでDJ VIP PASS GOLDを使うというブルジョアプレイ。しかし、3曲目に選曲したCheer Train(DPA)のAS+両RANDOMで落ちたりしたので、やはり油断は禁物です。ゲームで起こることは、全て人生でも起きる。
・Engraved Mark(DPA)
交互連打&着地。上級者であれば綺麗に叩けると思うものの、精進が足りないので餡蜜をフル活用。「ごまかしてすいません」と方々に謝りながらプレイしてましたが、多少ごまかしても無理矢理突き進むのが音ゲーであり人生です。
・LA FESTA LA VITA!!(DPA)
個人的にとっても苦手な4軸ですが、開幕なのでHARD以上でなければあまり関係無し。終わりよければ全て良しなのが音ゲーであり人生です。
・Miracle 5ympho X(DPA)
これはそこそこ挑み続けていて、ようやくNORMAL CLEAR出来たのでとっても嬉しかったです(満足)。ラスト前同時押し地帯に混ざる左35交互連打が個人的に鬼門だったのですが、そこだけを意識して臨んだらゲージが残りました。試行と錯誤、傾向と対策こそ音ゲーであり人生です。
・Adularia(SPA)
1回目。ラストの二重階段にびっくりして逆ボーダー。2回目。ラストの二重階段は頑張ったもののその後のスクラッチを空振りしてボーダーを割る。3回目。不細工に二重階段を捌き、姿勢が崩れながらもスクラッチを回してEASY CLEAR。これは地力があればHARDの方が簡単な気がします。1つ山を登っても、またすぐに次の山を目指すのが音ゲーであり人生です。
・WONDER WALKER(SPA)
久しぶりにやったら、前よりも確実に見えるようになっていて、相変わらず腕は死にかけたものの何とかEASY CLEAR。最近、特にSPは新規CLEARが増えていなかったものの、少しずつでも自分が成長しているのだと実感でき、少しモチベーションが上がりました(おそらく、MGSVが出るまでのモチベーション)。例え進むべき道が闇に包まれていても、進み続けていれば何かが見えてくる。すなわち音ゲーであり人生です。
というわけで、無理やり音ゲーで人生を語ってみました。もうしません。