忍者ブログ

既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人を嫌う時には、人から嫌われるリスクも考慮すべきか。

■デュライ白書

cf911136.jpeg






人なら誰しも、「歴史の裏側から世界を救いたい」という願望を持っているはずで、その願望は、「何年か後に裏側の全てを記した書物が世に出ることで功績が認められたい」という願望とセットであることに疑いの余地はないわけです。つまり「ファイナルファンタジータクティクス」です。

しかし、その願望を満たす為には、表舞台で活躍する英雄的な登場人物が必要で、なおかつ彼 or 彼女は友人レベルの知り合いでなければならず、さらに、自分自身においては、彼 or 彼女がのし上がっていく為に利用されていることを自覚しながらも、自分の信じた道を突き進む強さを持っていなければならないわけです。無理(特に、英雄的な友人の辺りが)。

それならば、書物によって全てをつまびらかにする立場が良いのだろうかと思案したものの、オーランかぁ…。星天停止はチート性能だけどなぁ…(オーラン・デュライの行く末を知りたい人は、FFTをクリアしよう!)。ゲーム好きなサラリーマンで我慢しよう。うん。

■今週のbeatmania

今は夏、彼女はそれを思い出す(徒歩でゲーセンに行って汗だく)。
PR

・・・今週のbeatmania

人間なんて素数と同じ、割り切れるのは自分だけ。

■P4G

DSC_00061.jpg






ペルソナ4 ザ・ゴールデン」をやっております。現在、7月くらい。PS2版の忘れ物(白鐘直斗を落とせなかった)を取り戻せるよう頑張ります。しかし、ゲームとは言え5,6人の女性と同時に付き合えるのってどうなん?と大人になったエンドは思いますが、まぁ、いいか・・・。ゲームだしな・・・

■Not Advanced

今週のbeatmania。
 

・・・今週のbeatmania

なんだかんだ空きますよね。

■グラディウス5

この1年弱、ただひたすら挑み続けていた「グラディウス5」をようやくクリアしました(1週目)。めちゃくちゃ苦労しました。2面ボスラッシュで詰まり、5面ボスのブラスターキャノンコアで詰まり、6面ボスラッシュで詰まり(特にサークルコア)、7面の中ボス(ビーコン&キーパーズコア)で詰まり、8面は一発でクリア出来たもののなんて難しいんだこのゲームは。人間の目は横スクロール・シューティングには向いてないんだぞ!

ところで、エンド(僕のことです)が「グラディウス5」から学んだ人生の教訓を紹介したいと思います。

・「恐れずに一歩前へ出る

基本的に敵は前方からやってくるので、どうしても画面左端に寄り気味になってしまうものの、そこは勇気を持って前へ出てみましょう。その方が安定する場面の方が実は多いですが、だからと言って調子に乗っているとすぐに撃墜されます。

・「スピードを軽視しない

撃墜されたら兵装が剥がされますが、どうしてもミサイルレーザーフォースフィールド等の派手な兵装の再装備を狙いがち。しかし、真に重要なのはスピードアップなのだと主張したい。特にオプション操作をフリーズにしている場合は。だからと言って、調子に乗ってMAXにしてしまうと壁に激突して事故死します。

・「常に問題点と打開策を検討しながらプレイする」

漫然とプレイしているだけでは、難所を突破することは不可能。常に打開案を考え、いろいろなことを試しましょう。思いもよらない位置に回避ポイントを発見できるかもしれません。発見できたとしても死ぬ時は死にますが、その時はさらなる打開策を探すだけです。

・「諦めない」

これがいちばん大事。クレジットが尽きるまで泥臭く闘い続けましょう

人生で大事なことって、全てゲームから学べるよね。

「グラディウス5」 2004年7月22日発売
http://www.konami.jp/gs/game/gra5/

■先週のbeatmania

人生に疲れた時、ゲームセンターに行けば、元気になれる人かもしれないし、なれないかもしれないです(当たり前)。

・・・先週のbeatmania

やりたい事と、やらなくてはいけない事と、やった方が良い事があって、大半の人はやりたくない事ばかりやっている。

■髪は藻えているか

最近、髪の毛の話をされると妙にそわそわするんだけど、恋かなぁ(A.年です)。

■君は萌えているか

先週のゲームセンター。

・・・先週のbeatmania

ここでは無いどこかでは活動しているんだけども。

■5月とは何だったのか

間が空きました。今、「あいだが」と入れて変換したら「愛だが」と変換され、僕のPCはどうしてしまったのかと思いました(どうでもいい)。どうにも5月はダメでした。何がダメって精神的にダメ。体調も悪く、仕事にも身が入らず、牛肉があまり食べられないし、揚げ物もキツイし、髭が伸びるのも早くなったし、会う人会う人に「太った?」と言われるし、なんだろーなーこれは。5月病だったのかなー(A.寄る年波)。5月を何とか乗り切れたのは、たまに見ていたエヴァッカニア・ドゥームの動画、及び同じくたまに聞いていたAIKO OIの'Come Back Alive'のおかげです(ホントに良い曲)。No Remorse円城塔の本をたくさん読んでいます(突然)。刺激的で良いです。

6月は、もう少し自分の生活を文章に残そうと思う。うん。

■ゲーセンとは何だったのか

5月はあんまりゲーセンにも行かなかったなぁ。PASELI消費的には悪くないけども。

・・・最近のbeatmania

  
プロフィール
HN:
エンド
性別:
男性
自己紹介:
ゲームセンターは教会、筐体はマリア像、硬貨一枚の寄付をして、10分間の安息を得る。

中部地方在住。社会人。

beatmaniaIIDX
dj NAME:E.N.D.
SP:十段 DP:九段

読書、ゲーム(AC&CS)、フットボール等が好きです。

連絡先
venusandbraves☆hotmail.com
twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[04/21 エンド]
[04/14 miti]
[01/14 エンド]
[01/08 miti]
[10/16 エンド]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 「引導を渡せ」と探偵は言った。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]