忍者ブログ

既婚者子持ち(確定)がDP十段を目指すブログ。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろと困っています。

■雑記

仕事で凄まじくイライラし、どうにも精神的な疲労を感じていた影響か、某マンガ雑誌を買い忘れ、帰宅してからその事実に気付き落胆したものの、電子版を試してみたところ思いのほか快適だった為、溜飲を下げました(長い)。

■昨日の息子

寝ている時のポーズがFF5のイフリートに酷似。
PR
一つ目の峠は越しました。

■雑記

六花亭のレーズンバターサンドを食べながら書いています(朝食)。「テイルズ」が終わり(やり込みはしていない)、「The Order:1886」まで少し間があるので、DQ10に勤しもうとしていますが、こちらもストーリーは終わっており、レベル上げをひたすらやるのもなんだかなぁという気分。だからなんだ、という感じですね。

個人的には「ゼノブレイドクロス」にもの凄く期待していて、この期待が裏切られたらどうしようと戦々恐々しています(良い方向に裏切られるのはOK)。「ゼノブレイド」はとても良かったよね(戦闘システム以外)。シームレスってこういうことか!と思い知らせてくれたまさに次世代のゲームでした。ガウル平原の音楽が至高。

■昨日の息子

オーバースローがかなり上手になってきた。
こたつの温度調整が本当に難しい。

■雑記

仕事が若干忙しめ、だけど世間一般から見れば暇な部類です。ver2.4後期の日程も決まり、やりたいゲームもそこそこ出る予定の2015年春、どのように生き延びるべきかを常に考えていきましょう。早起きしているせいか、18時くらいになるとめちゃくちゃ眠いです。今日は祝日ですが、出勤。

■昨日の息子

父親が帰宅すると奇声をあげ、江頭2:50並みの横っ飛びを披露。
ガッツが足りない。

■雑記

どうにも会社に行きたくない気持ちが心の中で肥大化しています。困った。困っていても、行くしかないんだけど。とにかく、心を鬼にして、黙々とこなすしかありません。それにしても寒いですね。ビバークしたい気分です。

「テイルズオブゼスティリア」は無事にクリアしました。ありがとうございました。プレイ時間は30時間程度。個人的には非常に楽しむことが出来ました。特に、戦闘はよく出来ていたと感じていた、ボタン連打のガチャゲーであれば苦労し(と言っても勝てないレベルではない)、ガードや相手の弱点を見極めた攻撃を当てていくと非常に有利に戦えるというバランスは、なかなか極める余地があって素敵だな、と思いました。ところでこういう王道のファンタジーは今でも流行るんでしょうか。僕は嫌いではないんですが、やはり古臭さがどうしても拭えない。逆に、いつの時代も誰もが考えるファンタジーを貫いてくるあたり、「テイルズ」としての気概を感じます。でももう古いと思うんだよなぁ。

■昨日の息子

レゴを自分で片付けて、そのままひっくり返す。
「テイルズオブゼスティリア」は終わりました。

■IIDX

Qpronicle Chordについて言いたいことは以下の通りです。

・攻略済みMAPでは経験値がもらえないのは何故?
・経験値がもらえないならSレアを攻略済みに出すのはやめてほしい
・掛け合いが氷河期並みに寒い

Flashesが素敵だと思いました。

・QUANTUM TELEPORTATION(DPH)

HARD CLEAR。限りなく無理皿に近いスクラッチで名を馳せていますが、正規譜面で何とか突破しました。中盤ブレイク前が最も辛く、その時点で瀕死。以降もずっと瀕死。「どうやったの?」と聞かれても、「頑張った」としか言えません。

・KAMAITACHI(DPH)

HARD CLEAR。中盤まで100%を維持し、12分交互連打+スクラッチで閉店を数回繰り返したのち、何とか10%程残して突破。その後も微増減を繰り返す、ラストの左交互連打の餡蜜も嵌ってるんだか外れてるんだかわからず、終了時2%でぎりぎり生還。本当に苦手というか、どうやれば12分交互連打がきちんと打てるのか全く分からないまま今に至ります。Come back alive。

■昨日の息子

ニトリで全力疾走。
  
プロフィール
HN:
エンド
性別:
男性
自己紹介:
ゲームセンターは教会、筐体はマリア像、硬貨一枚の寄付をして、10分間の安息を得る。

中部地方在住。社会人。

beatmaniaIIDX
dj NAME:E.N.D.
SP:十段 DP:九段

読書、ゲーム(AC&CS)、フットボール等が好きです。

連絡先
venusandbraves☆hotmail.com
twitter
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[04/21 エンド]
[04/14 miti]
[01/14 エンド]
[01/08 miti]
[10/16 エンド]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  -- 「引導を渡せ」と探偵は言った。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]